先輩社員インタビュー

お客様ニーズに沿った魅力的な
駅ナカ店舗をプロデュース。
いつもの駅から幸せをお届けします。

テナント事業本部
2016年入社

花立 麻衣

入社の決め手は?

家庭と両立しながら働ける会社で、
将来性のある仕事を。

就職活動では「結婚しても子育てしながら働ける環境かどうか」を重視しました。業種や職種をはじめから絞ることなく、出産後、職場復帰しやすい環境かどうかに注目。たくさん足を運び、働きたいと思えるかどうかをじっくり検討して、第一志望となったのが株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットです。
まず惹かれたのは採用担当者の人柄でした。合同説明会に参加後、会社個別の説明会にも参加したのですが、その際、わざわざ声をかけてくれました。「たった2回目なのに、大勢の中から私を覚えていてくれた!」と感激。駅ナカ開発というキーワードも魅力的でした。
多くの人で賑わう駅という場所に、将来性やチャンスを感じました。

これまで携わった業務は?

店舗での現場経験を糧に、テナント誘致に挑む。

セブン-イレブン ハートイン 梅三小路店でコンビニ業務をひと通り経験した後、コンビニエンスストアとお土産店が融合した複合店舗・アントレマルシェ大阪店へ。チーフリーダー(副店長格)として、販売、接客に加えて、商品の発注を任されました。主力商品を徹底的にアピールした陳列で、ある新製品のお菓子で全国2位の販売数を記録。この時に得た現場のノウハウは、のちに担当したエキマルスイーツ業務でも、確かな経験値として私を支え続けてくれています。
エキマルスイーツは、全国各地の人気和洋菓子店が期間限定で入れ替わる駅ナカスイーツ店で、ターミナル駅を中心に展開中です。テナント誘致から交渉、契約、店舗マネージメントまで、運営管理全般に携わっていました。エキマルスイーツの出店期間は2週間ですが、新規テナント誘致には、出店までに約4~5カ月の期間を費やします。出店後は、売上やショーケースの陳列、商品構成をチェック。場合によっては一から陳列を変えてもらうことも少なくありません。そんな時は、現場経験を踏まえ、「主力商品のフェイスを増やし、ボリューム感のある陳列にしてください」など、駅ナカ店舗ならではのノウハウを指導させていただきました。しかし、経験豊かなテナント様にしてみれば、「私のようなキャリアの浅い社員からのアドバイスに対して、納得しかねる部分もあるのではないだろうか」と感じることも。そこで、成功した店舗の振り返り・分析を行い、売上につながった要因を特定。引き出しを増やし、実際の陳列やPOPの写真をお見せしながら、説得力のある指導ができるよう心がけました。
現在は、エキマルシェや各駅のテナント誘致といった常設店舗のリーシング業務に携わっています。

入社~現在まで 
業務のステップアップ
  • 1年目

    入社・現場研修

    セブン-イレブン ハートインで接客・販売業務を経験。

  • 1年目
    10月

    チーフリーダーとしてアントレマルシェ大阪店に勤務

    コンビニエンスストアとお土産店が融合した複合店舗・アントレマルシェで
    チーフリーダー(※副店長格)として、接客・販売・発注業務を経験。

  • 2年目
    11月

    駅編集事業本部 (現・テナント事業本部)
    リーシンググループエキマルスイーツ運営管理業務に従事

    期間限定で入れ替わるエキマルスイーツのテナント誘致、契約など運営管理全般を担当。

  • 5年目
    10月

    駅編集事業本部 (現・テナント事業本部)
    リーシンググループテナント誘致に従事

    エキマルシェ大阪やエキマルシェ新大阪の常設(提携店)の誘致、契約を担当。

仕事のやりがい・こだわりは?

お客様ニーズに沿ったテナントリーシングで
魅力的な駅ナカ店舗をプロデュース。

駅ナカ出店を通して魅力的な商品を発信できる、それによってテナント様のブランド力を高められる、売上アップに貢献できるなど、いろんな面でやりがいの大きい仕事です。「エキマルスイーツだから出店します」「売上目標を達成しました」「御社に出店してから、他施設にも出店のお声がけをされました」また、お客様から「自宅最寄り駅で利用できて嬉しい」といったお言葉をいただけた時は、最高に嬉しい瞬間です。
こだわりは、お客様ニーズに沿ったテナントリーシング。店舗情報や現地調査、お客様ニーズを分析し、即時消費ニーズから生活ニーズまで幅広く提供する魅力的なテナント開拓に努め、お客様の笑顔の実現に向けて喜んでもらえるような駅ナカ価値の提供に努めてまいります。

この会社の魅力は?

手厚いバックアップのもと、多彩な業務を経験できます。

入社後、まず驚いたのは「研修が手厚い」ということ。じっくり時間をかけて、人を育ててくれる会社だと感じます。
いろんな部署を経験しながらキャリアアップできるのが最大の特長で、私自身、入社3年目で、接客・販売だけでなく、発注やテナント誘致、契約などの運営管理全般を経験しましたが、どこに行っても戸惑いはありませんでした。先輩社員が常に気にかけてサポートしてくれますし、居心地の良い雰囲気で楽しく働いています。

就活生へのメッセージ

学生時代は思い切り遊んでください。当社は有給休暇を取得しやすい環境ではありますが、社会人になると、なかなか長期休暇は取りにくいのが現実です。「今しかない学生の特権」として、国内外問わず長期旅行を経験するのがおすすめ。旅での経験や発見が、将来、意外なタイミングで仕事に素敵なアイディアをもたらすかもしれません。