ソーシャルメディアポリシー
2025年3月制定
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(以下、「当社」といいます。)は、ソーシャルメディア公式アカウント(以下、「※公式アカウント」といいます。)運営において、遵守すべき姿勢・行動について、次の通り定めます。
-
本ポリシーの目的
本ポリシーは、当社がソーシャルメディアを通じて、皆さまと良好なコミュニケーションを築くために遵守すべき姿勢・行動・マナーを定めています。
-
ソーシャルメディアの利用にあたっての当社の心構え
- (1)ソーシャルメディアにおける情報発信や対応についての自覚と責任を持ち、誤解を与えることのないよう注意します。
- (2)インターネットへの情報発信は、あらゆる背景や事情を持つ不特定多数の利用者(以下、「利用者」といいます。)がアクセス可能であることを常に意識します。
- (3)ソーシャルメディアにおける企業・団体からの情報発信がユーザーおよび社会に対して影響を持つことを認識します。
- (4)ネットワーク上に一度公開した情報は、完全に削除できないことを理解します。
- (5)個人情報を含む内容の発信を控えます。
-
各種法令の遵守
- (1)各種法令を遵守します。特に、第三者の権利(著作権、商標権、肖像権など)を侵害する行為は行いません。
- (2)第三者の発信内容や記事などを引用する場合は、出典および引用部分を明記します。
-
ソーシャルメディアをご利用される皆さまへ
- (1)ソーシャルメディア公式アカウントにおいて、当社担当者が発信する情報は、必ずしも当社の公式発表・見解をあらわすものではありません。公式な 発表・見解の発信は、当社 Web サイトおよびニュースリリースなどで行っています。
- (2)公式アカウントにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがあります。 ご注意ください。
-
ご利用上の注意事項
- (1)利用者は、公式アカウントの利用に際して、以下の行為をしてはならないものとします。
- (2)利用者からの投稿が以下の行為に該当する内容を含む場合、当社は、当該利用者に対し、事前に何ら通知することなく、利用者がサイト上に掲載した情報および内容等の削除、その他の必要な措置をとることができるものとします。
- ・犯罪的行為もしくは法令に違反するもの、またはそのおそれのある行為
- ・公序良俗または法令に反し、またはそのおそれのある行為
- ・営利を目的とする行為(ウェブサイトの紹介などを含む)
- ・コンピュータウイルスなどの有害なプログラム、および偽装ファイル等を送信し、または書き込む行為
- ・著作権・商標権・肖像権、その他付帯する法律に反する行為
- ・他者のプライバシーを侵害する行為
- ・当社もしくは、第三者を誹謗中傷する行為、名誉、信用を毀損するものまたはそのおそれのある行為
- ・政治・宗教などの話題、特定の個人への侮辱、猥褻な内容、当社に対する不利益が発生するような発言や行為
- ・その他、不適切であると当社が判断する行為
-
免責事項
- (1)当社は、公式アカウントにおいて、当社および利用者から提供される情報について、その正確性、完全性、合法性その他を保証するものではありません。
- (2)当該情報に起因して利用者その他第三者に損害が発生したとしても、当社の故意または重大な過失に起因する場合を除き、当社は、一切責任を負いません。
-
損害賠償
- (1)利用者が本規約に違反して当社に損害を与えた場合、当社は、当該利用者に対し、損害賠償を請求できるものとします。
- (2)利用者は、公式アカウントの利用に関して第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用においてかかる損害を賠償し、または当該第三者との紛争を解決するものとし、当社に一切迷惑をかけないものとします。
※当社公式HPのトップ画面に掲示のものを指します。